寒中みそぎフォトキャラリー

寒中みそぎ祭り         寒中みそぎフェスティバル2010         寒中みそぎフェスティバル2011


木古内郵便局ロビーで『入選作品展』を開催中!!


過去最多120点に及ぶご応募、ありがとうございました!!

第10回記念大賞・みそぎ大賞は
下記の作品に決定しました。
おめでとうございました。
 
みそぎ大賞

『神水背にうけて』 塚田トシエ(函館市)
第10回記念大賞

『入魂飛沫』 三浦一仁(登別市)

寒中みそぎフェスティバルでは、
永きにわたって多くの人々によって伝えられてきた
寒中みそぎ祭りを郷土の遺産として語り継ぎ、
そして広く伝持していくために写真コンテストを行っています。

第10回寒中みそぎ祭り写真コンテストには、
全国各地より過去最多の120点の応募がありました。
去る2月23日に審査委員会を開催し、厳正な審査の結果入賞作品を決定いたしました。
今年度は第10回開催を記念して特別大賞も選定しました。


入選展示会は下記の通りに開催いたします。

※入賞作品は、北海道新聞及び函館新聞紙上でも発表しております。
 第10回寒中みそぎ祭り写真コンテストの応募要領 
テーマ 平成23年1月13〜15日に行われる『第181回寒中みそぎ祭り』に関するもの(未発表のもの限定)。 
対 象 町内外、年齢、プロ・アマを問わずどなたでも応募可  
◆一般の部(高校生以上) ◆子供の部(中学生以下
 
作 品 ◆ネガカラーは四ツ切(ワイド四ツ切含む)。ポジはキャビネ判以上。
◆デジタルプリントの場合も四ツ切。
 
主  催   寒中みそぎフェスティバル2011実行委員会・木古内町観光協会
後  援   北海道新聞木古内支局・函館新聞社
応募方法 応募作品の裏に下記の応募用紙を貼付けて平成22年2月15日(必着)までご応募下さい。 
応募先 〒049-0422 北海道上磯郡木古内町字本町217 木古内町観光協会 電話 01392-2-2046 
表 彰 ◆一般の部  ◇第10回記念大賞 1点 賞金3万円と副賞
       ◇みそぎ大賞    1点 賞金3万円と副賞
        ◇みそぎ準賞     3点 賞金1万円と副賞
       ◇入選       10点 副賞
◆子どもの部 ◇入選        5点 副賞
 
   主催/木古内町観光協会・寒中みそぎフェスティバル2010実行委員会   後援/北海道新聞・函館新聞
注意事項 ◆主催者委嘱の専門家等による厳正な審査により決定します。
◆お一人何点でも応募できますが、入賞はお一人二点とします。
◆入賞については平成23年3月5日までに本人に通知します。
◆入賞作品はすべて主催者の帰属となります。
◆入賞外の全作品は原則として返還しません。
  返還を希望する場合は返送用切手を応募時に同封して下さい。
◆表彰式は平成23年3月中に木古内町で行います。
◆大賞作品は次年度のポスター等に採用される場合があります。

審        査
審査員 ◆委員長 小島正彦(泣Jメラのコジマ代表)
◆委 員  久田徳二(北海道新聞木古内支局長)
     山崎純一(函館新聞社編集委員)
     大森 忍(佐女川神社氏子総代)
     工藤嗣美(商工会副会長)
     東出文雄(木古内町観光協会会長)
        敬称略 
審査日時 平成23年2月23日 
入選作品

(敬称略)
 第10回記念
     大 賞
 『入魂飛沫』            三浦一仁(登別市)  
 みそぎ大賞  『神水背にうけて『    塚田トシエ(函館市)  
 みそぎ準賞   『吹雪に耐えて』       東    博昭(函館市)  『海中みそぎ』     塚田信孝(函館市)
 『クライマックス〜海中沐浴〜』    川津忠義(函館市) 
 入   賞      『厳冬の行』            塚田トシエ(函館市)  『雪中の水ごり』      村上俊一(八雲町)
 『みそぎ囃子』          花岡勝美(江別市)  『凜』                   花岡勝美(江別市)
 『車の華』               中塚    誠(福島町)  『静寂』                澤口憲一(七飯町)
 『佐女川の祈り』       安田清次(函館市)  『大役を終えて』      小林義雄(函館市)
 『勇者の水ごり』       小林義雄(函館市)  『祭りの主役』         荒木憲幸(函館市)
 子供の部  『福水がかかったよ』 水関実法子(函館市)  
表彰式 平成23年3月7日午後2時  木古内商工会 

  

北海道新聞(2011.3.8)
入選作品展示会
 展示会名  期      間  会    場
 第10回寒中みそぎ写真コンテスト入選作品展  平成23年4月11日〜26日  木古内郵便局
     



 第10回記念大賞  みそぎ大賞


『入魂飛沫』  三浦一仁(登別市)

『神水背にうけて』 塚田トシエ(函館市)

準みそぎ賞


 『海中みそぎ』 塚田信孝(函館市)

『クライマックス〜海中沐浴〜』
川津忠義(函館市)
 

 『吹雪に耐えて』 東 博昭(函館市)

入 賞


『厳冬の行』 塚田トシエ(函館市)

 『大役を終えて』 小林義雄(函館市)

 『勇者の水ごり』 小林義雄(函館市)

『祭りの主役』  荒木憲幸(函館市)

『雪中の水ごり』 村上俊一(八雲町)

『みそぎ囃子』  花岡勝美(江別市)

 『凜』 花岡勝美(江別市)

 『車の華』 中塚 誠(福島町)

『佐女川の祈り』 安田清次(函館市)

『静寂』 澤口憲一(七飯町)
子供の部


『福水がかかったよ』
水関実法子(函館市)


寒中みそぎフォトキャラリー

寒中みそぎ祭り         寒中みそぎフェスティバル2010         寒中みそぎフェスティバル2011

第10回(平成23年度)寒中みそぎフォトコンテト応募要項・応募用紙

HOME

 戻る 上へ  次へ

木古内町観光協会 KIKONAI TOURIST ASSOCIATION
TEL 01392-2-2046  FAX 01392-2-3411