咸臨丸とサラキ岬プロジェクト | 木古内町観光協会 | 咸臨丸の眠るサラキ岬 | サラキ岬チューリップ園 | 咸臨丸の歴史 | |
咸臨丸とサラキ岬に夢みる会 | 咸臨丸通信 | まちづくり公開講座 | マスコミ報道 | 活動紹介 |
チューリップフェア2009 チューリップフェア2010
今年は咸臨丸終焉140周年
.;本事業を通して東日本大震災で被災された方々を支援いたします。
5月8日に予定していました『チューリップ祭り』は形態を変更し、
『北の大地からがんばろう!!』応援イベントとして
ステージイベント・宮城県白石市物産展などを実施いたします。
5月3~15日開催、お誘い合わせてお出で下さい!!
『薬師山の芝桜』『ほたて炙り丼』もお楽しみ下さい!!
パンフレット ポスター サラキ岬へのアクセスマップ お食事処マップ
|
![]() |
|||||||
|
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
|
|
||||||
![]() |
|||||||
「がんばろう!!」応援エール SARAKI LIVE
|
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
|
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
|
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
|
![]() |
薬師山の芝桜![]() 木古内市街を背にしてある薬師山は標高80mほどの小山です。 その側面には一面ピンク色に輝く芝桜が群生しています。 国道228号沿いに市街に入ると目にすることができます。 山頂まで約15分、芝桜に囲まれた展望台からは、 木古内市街や津軽海峡、周辺の山並みの絶景が広がります。 山中には整備された遊歩道もあり森林浴には最適です。 三十三観音も安置され、心和ませる歴史も体感することができます。 ふるさとの森公園 サラキ岬と芝桜アクセスマップ 観光マップ |
![]() |
![]() |
ご当地グルメ『ほたて炙り丼』、好評発売中!!![]() 木古内町には 北の大地と海に育まれた新鮮な幸が豊富です。 豊富な地場の産品を食材として ご当地グルメ 『きこない海山どんぶり~ほたて炙り丼』が誕生!! 木古内産のジューシーなホタテ貝や 道南産ふっくりんこを使用した 七種の味が楽しめる逸品グルメです。 是非ともお召し上がり下さい。 (定価/950円(税込)) 詳細は・・・ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チューリップフェア2009の様子 |
||
ふるさと物産フェア | 第6回チューリップまつり・親子スタンプラリー | 桂岳ウォーキング |
第2回フォトコンテスト | サラキ岬フォトコンテスト入選作品 | チューリップ花園 |
咸臨丸とサラキ岬プロジェクト | 木古内町観光協会 | 咸臨丸の眠るサラキ岬 | サラキ岬チューリップ園 | 咸臨丸の歴史 | |
咸臨丸とサラキ岬に夢みる会 | 咸臨丸通信 | まちづくり公開講座 | マスコミ報道 | 活動紹介 |
![]() |
![]() |
![]() |
木古内町観光協会 KIKONAI TOURIST ASSOCIATION
TEL 090-6521-1616 FAX 01392-2-2893